BLOG
本日16 時をもちまして2019年の営業を終了致しました!
皆様最後迄たくさんのご来店ありがとうございました!
年始は3日より営業致します✨
来年もNON CAFEをよろしくお願い致します!
シングルオリジンコーヒーが新しくなります✨今回はブラジルのカクェンジ農園さんのコーヒーです。
もちろんコーヒーファクトリーさんから仕入れさせて頂いています✨
このカクェンジ農園さんは、2008年のカップオブエクセレンスで第一位に輝いています!
カップオブエクセレンス(COE)とは、その国でその年採れた一番美味しいコーヒーを決める大会です。
生産国の審査員、各国のバイヤーやインポーターなどが複数回厳しい味覚テストをおこない点数を決めるため、COEを受賞するコーヒーはとても品質の高いものになります。
今回のコーヒーの特徴は、ナッツ系、蜂蜜を感じさせる甘い香りでこの時期にぴったり、程よい酸味ですっきりとした味わいでとてもバランスが良いコーヒーです。
シングルオリジンならではの、焙煎香以外の香りと味わいを是非楽しんでみて下さい!
秋の新作自家製ジェラートは
塩キャラメルナッツジェラートです✨
しっかりとビターなカラメルを使ったジェラートに塩をバッチリ効かせて大人なジェラートに仕上がっています!お酒のおつまみにもなるジェラートです!食後にさっぱりしたいときにもおすすめです!
NONCAFEではシングルオリジンコーヒーと、ブレンドコーヒーの2種類のコーヒーをご用意しています。
シングルオリジンコーヒーは豆の特徴が現れやすいよう比較的焙煎度合いが浅いものが多いです。
ブレンドコーヒーは、比較的焙煎度合いが強く、ローストの香りやコクを感じることができるものをご用意しています!
このうち、シングルオリジンコーヒーは定期的に種類を変えながら提供しています。
現在は、ブルンジ産の豆を使用しています。
サードーウェーブコーヒーが人気になってからアフリカ産の豆も注目されています。
ブルンジは東アフリカの内陸に位置する小国で知名度はまああまり有りませんが、コーヒー豆の生産がとても盛んです。
今回はそのブルンジの中でも、キビンゴ地区の豆です。
特徴は、ハーブやメロン、ブラウンシュガーを感じさせる甘みで、やわらかな口当たりです。
是非お試し下さい☆
こんにちは!今日は市内の中学生の職場体験の日でした!
NON CAFE には2名の生徒さんが来てくれました!
職場体験の受け入れは今回が初めてのことだったので、迎える僕たちスタッフも手探りの状態でしたが、生徒さんも、スタッフもとてもがんばってくれていました✨
体験内容は、お冷や料理の提供、片付け等のホール業務や簡単なドリンク作り、食器洗浄、あと2人とも美術が好きだという事でバースデープレートの作成をしました!
当初はもう少し減らした内容の予定でしたが、実際にやってみると2人ともとっても仕事を覚えるのがはやく、気遣いもできるし臨機応変!という感じで時間が余ってしまい、結果いろいろやってもらうことになりました!
わからないことは質問してくれるし、教えた事だけじゃなく考えながらやっているなーと感心しました。バースデープレートも初めて描いたのとっても上手でした✨
職場体験は今日と明日の2日間あります!明日も生徒さん達と楽しみながらみんなでかんばります☺
本日は新しく加わったビールの紹介です。
まずタイトルの
『BREW DOG PUNK IPA』
ブリュードッグ パンク アイピーエー
ビール好きの精肉業者さんからのオススメで飲んでみたらこれは旨い!ということで
すぐメニュー化しました。ストリートっぽい名前やラベルもかっこいいです✨
スコットランド産モルトを使用し、品質のみに重点をおいて少量生産されているビールです。
トロピカルフルーツや、グレープフルーツ香が足りようのホップとともに香ります。
IPAなので飲みごたえもばっちり!おすすめのビールです!
次ぎのビールは
『ANCHOR STEAM BEER』
アンカースチームビール
ビールは製造工程の違いで大きく分けて
エール系とラガー系に分けられます。
最近流行のクラフトビールはエール系が多いと思います。
ビールが苦手だという人も、エール系のビールだったら飲みやすいと感じる人もいるのではないでしょうか?
ネストビールのホワイトエールやアンバーエールも名前の通りエール系です。
ただ、このアンカースチームはそのどちらの特徴を併せ持つといわれているビールです。
理由は作り方にあり、ラガー酵母をエール系の方法(高温)で発酵される独自の製法によりラガー特有の麦香とエールのような華やかな香りを醸し出します。
アメリカンクラフトビールの原点といわれているビールです。
最後はメキシコの国民ビール
『TECATE』テカテ
です!メキシカンビールといえばコロナだと思う人がほとんどだと思いますが、メキシコではTECATEが最もメジャーなビールです。
現地の人はこのテカテビールに塩を少し加えてライムを絞って飲むことが多いようです。
気になる人はスタッフ迄お申し付けください!
もちろんメキシカンビールだけあって、サルサやタコス、トルティーヤとの相性は抜群です!
NONつくばのハンバーガーのベースはサルサのものが多いので是非とテカテと合わせてみて欲しいです!
タピオカ、すごい人気ですね!
ついにNON CAFEでもタピオカドリンクの取り扱いを始めました✨
ただ、現在タピオカの人気がすごすぎるため、タピオカ自体の仕入れが
難しい状態となっております。NONでは春頃から取り扱いをしようと思って
いたため、少しずつ在庫をとっていましたが、現在あるものがなくなり次第
終了となってしまう可能性もあります💦是非、気になった方はお早めにトライしてみて下さい!
- 種類は
- 『タピオカミルクティ』と
- 『黒蜜きなこタピオカ豆乳』
- 『タピオカチャイティ』
- 『ベリーベリーミルクタピオカ』
- の4種類です。
- どれも王道よりで間違いないものを用意してみました!
- 是非みんなで違う種類を頼んでみて下さい!
タピオカの供給が安定してきたら、チョコミントや抹茶ミルクの
タピオカもメニュー化できたらなーと思っています✨
来週の月曜はジャズライブの日です!ジャズを聴きながらタピ活はいかがでしょうか?!
ちなみに、ビールも新しい仲間が加わっていますので次回またご紹介致します!
最後に今日の一枚
タイトルの英語は、婚活パーティーという意味です。(グーグル調べ)
昨日のディナータイムはi・meicさん主催の婚活パーティーでした!
雨が心配でしたが、開催の頃にはほぼ降っていなかったのでよかったです ✨
今回NONCAFEでは料理とドリンクの提供をしました!
料理は、普段提供していないパスタや、バスク風チキンの煮込み、ミートローフ等のお肉料理等を用意致しました。
婚活パーティーでは料理は主役ではありませんが、少しでも会話の盛り上がりにつながっていれば嬉しいです!
次回の開催日はまだ決まっていませんが、決まり次第NONのホームページでも掲載致します!
こんにちは!今日はあいにくの雨ですが元気に営業中です!
今回はNONカフェが考えるハンバーガーの食べ方についてです✨
食べ方といってもこれじゃなきゃだめだとかそういうわけではありません(注)
じゃあなんだっていうと、一応こういう風に食べてもらうのを前提にNONつくばでは
ハンバーガーを作っていますってことで、自分の食べ方のこだわりがあるひとは是非
その食べ方で食べてもらいたいです!
といっても、NONが想定している食べ方は特別難しいことではなく、ただバーガー用の紙に包んで両手で持って
かぶりつくっていうだけです。
↑これです
なんだそんなことかっていう感じだけど、もしどうやって食べるか迷われたら是非こうやって食べてみて下さい!
もちろんテーブルにあるフォークとナイフを使って食べてももちろんOKです!ハンバーガーを食べなれた
外国人の方でもナイフとフォークで食べる人もいます!
ただ、NONつくばではバンズの表面をパリッと焼いていたり、パティも極粗挽きなので切りづらい方もいると思います。そうするとハンバーガーがバラバラになってそれぞれの具材を別々に食べることになってしまいます。
これだと、口に入ったときの味や塩加減のバランスが崩れてしまうので、パティを食べたときに少し塩を強く感じたり、バンズが物足りなく感じたりするかもしれません。
バンズ、パティ、チーズ、ベーコン、野菜、ソースなど、全てを口に入れた時の味わいを楽しんでもらえたら嬉しいです✨
ちなみに、ハンバーガーを逆さにして食べる人もたまに見かけますがこれも是非やってみて欲しい食べ方です!
食べ進めていく途中で変えてみるのもおすすめです!
なぜかというと、ハンバーガーの組み立ての順番は味わいにもとても影響するからです。
理由は単純で、口の中で味を感じる箇所に触れやすいものの味がより強く感じるからです。
基本的には下にあるものほど味として感じやすく、上にあるもの程香りとして感じます。
だから、上下をひっくり返すだけで一つのハンバーガーで2度違う味を楽しめてしまいます!
是非1度お試しください✨
こんにちは!本日はランチタイムのみの営業です!皆様のご来店お待ちしてます☆
今週末は30度近くまで気温が上がるみたいですね!本日もとっても暑いですが、
そんな時にぴったりの自家製ジェラートパフェのご紹介です!
NONではジェラートもお店で作っています。
今回の新作は
『抹茶&オレオジェラートのチョコレートパフェ』
です。自家製なので抹茶がとても贅沢に使用してます!
抹茶とチョコレートの相性は言わずもがなですね☆
5月は新茶の季節、美味しく体を冷ましてあげましょう♪
こんにちは!気がついたら1ヶ月間更新がありませんでした💦
ゴールデンウィーク期間中は沢山のご来店ありがとうございました!
今日からデザートに新しいメニューが加わりました!
その名も
『ベリーとクランブルのコーヒーケーキ』
です。
コーヒーケーキといってもコーヒーは一切入っておらず
コーヒー味でもありません 笑
アメリカではコーヒータイムに食べる、コーヒーに合うしっとりしたケーキのことを
コーヒーケーキといいます。
特にクランブルをのせて焼き上げることが多いそうです。
NONではクランブルたっぷりのコーヒーケーキに、
ブルーベリーとブラックベリー、ラズベリーを合わせて焼き上げました!
甘酸っぱいベリー達としっとりしたケーキが何ともアメリカンな雰囲気です✨
ぜひともご賞味ください!
こんにちは!大人気のキャラメルアップルパイですが、紅玉の仕入れが難しくなってきたのでそろそろ終了になりそうです。。
次はチョコレートパイにしようかと考え中です✨
まずは試作、
パイ生地はアップルパイでも使用している自家製練りパイ🥧
ホイップで仕上げて提供予定です✨
メニュー化したらまたお知らせいたします!
昨日は最高の公園日和でだったので、洞峰公園は多くの人で賑わっていました!
こちらは、NONCAFEの公園側のスペースです✨
昨日はオードブルのご注文も頂いておりました。
¥3500円よりご予算に応じてご用意いたします!
チキン、フィッシュ、ソーセージ、エビのサラダ、自家製ピクルス、トルティーヤロールと盛りだくさんです☆
バーガースライダーやサンドイッチもおすすめです
ご注文お待ちしてます☆
今日はこちらの女性2名様が横綱バーガーにチャレンジてしてくれました!
2人は、NONカフェと同じビルにあるジュエリーショップKLANKAさんのスタッフさんです✨
半分ずつ楽しそうに食べられていました!
最後の方はきつそうだったけど (笑)
ミサキさんは具を最初に最後にバンズを食べ、ヤノさんは形を崩さず食べ進めていました。
僕が前大食いの人から聞いた話によると、バンズを先に食べるとお腹の中でふくれてしまって食べられなくなるから後の方が良いとのことでした!ミサキさんさすがっす✨
でもやっぱりハンバーガーはハンバーガーのまま食べるのも捨てがたいということで、僕はやっぱりそのままかぶりついて欲しいです!両手でガッとつかんで、ガッとかぶりつきましょう!
そんな挑戦者おまちしてます🎶
こんばんは!
本日も本当にたくさんのご来店ありがとうございました!
今日みたいな天気のいい日は、テイクアウトして洞峰公園で
食べるのもオススメです!
今日もたくさんテイクアウトのご注文頂きました!
もちろんドリンクだけのテイクアウトも出来ます!
公園の芝生の上で食べるハンバーガー🍔
サイッコーです✨
気分はもうアメリカ、ニューヨーク、セントラルパーク🇺🇸
DO-HO-公園は県内でも最大規模の公園で
きれいな写真が撮れるスポットも沢山あったり、
ワンちゃん連れの方がたくさんいたり、
音楽やっている方いたり、
スポーツしている人いたりと
・・・
とにかくオススメのスポットです!
是非一度つくばのセントラルパークへ足を運んでみて下さい!
さて話しは変わりまして
今日は、最近たくさんご予約をいただいている
BIG!つくバーガー
のご紹介です。
本日のつくバーガーチャレンジャー
ん〜、つくバーガーの存在感が陰る程の良い顔ありがとうございまッす!!
5名様で見事完食でした!総重量5kgなので一人1kg計算です✨
5〜8名くらいで食べるのが個人的にオススメです!
もちろん1人でチャレンジするのもOKです!
今まで4名の方が1人で完食されています✨
つくバーガーは店内メニューには掲載されていないので
こっそり友達や仲間をつれてきてサプライズなんていうのも楽しそう!
ただ、バンズが特注のため、2日前迄のご予約が必要です。
是非、偶然にもNONのホームページに訪れた方はチャレンジしてみて下さい🎶
ホームページが新しくなってから初めてのブログ更新です!
不定期すぎる更新ですが、
気張らずに更新していくので
皆様宜しくお願い致します!
今回のホームページから、以前のメニュー紹介
ページが無くなってしまったので、
こちらでメニューの紹介もしていきます✨
まずは、期間限定
【スパイシーキーマカレー】
こちらは、ビーフ100%の粗挽き肉(バーガーに使っているものよりは細かく挽いてもらっています)をトマトと玉ねぎと一緒にじっくり煮込み
カルダモン、クミン、クローブ、オールスパイス、ショウガ、コリアンダーシナモン、ナツメグ等のスパイスで調味。最後に蜂蜜で全体のバランスを整えました。
辛さは中辛くらいです☆
NONといえばハンバーガーですが、ごはんものもとってもオススメです✨
スタッフの賄いはご飯ものも人気です!
是非一度お試し下さい!
話しは変わって、本日から新しく加わったスタッフがいます。
2、3、4月と学生やフリーターだったスタッフの卒業や就職が決まり、
それと共に今期新しいスタッフが3人程加わりました。
NONの土日は御陰さまで、とても忙しくさせていただいております。
そんな忙しい日が初日。疲れて嫌になってしまわないか少し心配でしたが
帰り際に、はじめはテンパりましたが最後の方にお客様と少し話せましたと
笑顔で伝えてくれました。ほんの少しの会話ですが、そんなところに面白みを
見つけて働いてくれると嬉しいです。
そんな僕は、今日来た外国人の方との英語のやり取りがとても楽しかったです。といっても
英語はあまり話せないのですが、ほんの些細なフレーズを覚えて使えるようになると
ほんの少しの事ですが、とても喜んで頂けています。
今日使ったフレーズは
There is no available table.
と
Your table is ready.
でした!簡単!
つくばは、研究所が多く、海外から来られている方も多いので
安心してご来店頂ける様に頑張ります!